新着情報
試作品製作におけるシルク印刷とは?試作品製作は印刷方法が重要
同じデザインの製品を大量に作りたいけれど、どんな印刷方法が合っているか気になっている方も多いのではないでしょうか。Tシャツのような、同じデザインのものを多く作る時は印刷方法を重視すれば安いコストで生産できますが、印刷方法を慎重に選ぶことが重要です。
ここでは、大量生産におすすめのシルク印刷について解説します。シルク印刷の特徴を把握した上で、試作品製作を行いましょう。
【目次】
1.シルク印刷とはシルク状の合成繊維の上に感光性の樹脂を塗布する印刷方法
2.シルク印刷の最大の特徴はほとんど全ての印刷物に印刷出来ること
3.安価で大量生産が出来ることも特徴の一つ
4.今回のまとめ
シルク印刷とはシルク状の合成繊維の上に感光性の樹脂を塗布する印刷方法
シルク印刷はスクリーンと呼ばれる穴の開いた版板にインクをこすりつける印刷方法です。現在の版板はナイロンやポリエステルで作られていますが、最初はシルクで作っていたため、シルク印刷と呼ばれています。
新たなデザインを採用する場合は、版板を一から作らなければなりませんが、一度作成した版板は何度でも使えますので、大量生産向きの印刷方法です。
少量生産の場合はスクリーン製作のコストが割高になってしまうため、どのくらい生産するかによって印刷方法を選ぶと良いでしょう。
シルク印刷の最大の特徴はほとんど全ての印刷物に印刷出来ること
シルク印刷は多くの素材に活用できる印刷方法なので、幅広い商品に有効です。商品によってどのような素材を選ぶかは異なります。布もあれば、金属や紙、ガラスで作られている物もあります。
素材によって最適な印刷方法は異なりますが、シルク印刷は様々な素材への印刷を可能としています。上記で挙げたもの以外に、陶磁器への印刷も可能です。
ただし、合成ゴムやシリコンにはインクがあまり定着しません。幅広い素材に対応している中にも不向きなものがありますので、使用する素材との相性を確認した上でシルク印刷を選んでください。
安価で大量生産が出来ることも特徴の一つ
シルク印刷は版板さえ作ってしまえば何度でも使えるため、大量生産の商品に最適な印刷方法です。前述したように、最初のスクリーン製作にはある程度のコストがかかります。1つのデザインにつき少量生産となると利益を回収出来ない恐れはありますが、1つのデザインを大量生産する場合には黒字収入となるでしょう。安く大量に作ることができるので、同じデザインでたくさんの量を作りたい場合に選ぶのがおすすめです。
同じデザインで豊富なカラーバリエーションを用意したい時にもシルク印刷はぴったりです。デザインが変わらなければスクリーンを一から作る必要がないため、豊富なカラーバリエーション・同じデザイン・大量生産の3つを希望する方はシルク印刷を行ってください。
今回のまとめ
シルク印刷はナイロンやポリエステルなどから版板を作って、布などにインクを印刷していく方法です。最初はシルクを使って版板を作成していたため、異なる素材を使っている現在でもシルク印刷と呼ばれています。シルク印刷の特徴は、様々な素材に対応できる点と大量生産が可能な点。印刷方法によって適した素材が異なるものの、シルク印刷は布や紙だけでなく、ガラスや金属、陶磁器にまで印刷することが可能です。
一度スクリーンを作ってしまえば生産の度に作り直す必要がないため、安価に大量生産が可能。スクリーン製作にコストがかかるので少量生産には向きませんが、生産量が多く見込める商品に関してはシルク印刷を採用すると良いでしょう。
試作品製作の印刷方法でお悩みの方は、一度ハツメイトにご相談ください。お客様のご希望や商品に関する特徴をヒアリングした上で最適な製作方法をアドバイスするだけでなく、製作も承ります。