News News

ものづくりのヒントをYouTubeから得る際に押さえておきたいポイントとは

コラム 2022.08.05

日々、多くの動画が投稿されているYou Tube。中にはものづくりをテーマとした動画も数多く見ることが可能です。様々な人が独自の視点で解説や比較をする動画は、ものづくりをする人にとっては勉強になるだけでなく、多くのヒントを得られる場所となっています。今回は、ものづくりのヒントをYou Tubeから得る際に押さえておきたいポイントについてご紹介します。

【目次】
1.ものづくり系YouTubeチャンネルの動画の内容とは
2.ものづくり系YouTubeチャンネルの動画はココがおもしろい!
3.ものづくり系YouTubeチャンネルから商品開発のヒントを得る方法
4.今回のまとめ

ものづくり系YouTubeチャンネルの動画の内容とは

一口に「ものづくり系You Tube」と言っても、多くの種類が存在します。では、どのような動画があるのでしょうか。

おすすめ商品の紹介と比較

これは、ある道具や製品について詳しく説明したり、複数のもので比較をしたりしておすすめのものを紹介する動画です。道具や商品について、どれを買えばいいのか分からない人に向いています。

道具の使用方法

ドリルや電動カッターなど、物づくりで必要な道具の基本的な使い方などを解説している動画も多いです。物づくり初心者や、新しく道具を購入して使い方を知りたいときなどに観ると参考になります。

ものづくり現場の現状や動向

「半導体が不足している理由」や「日本の製造業の強さの秘密」など、世界情勢や経済、ものづくりの現状などを解説している動画です。ものづくり業界についての情報をたくさん得ることができます。

チャレンジ系動画

「1分間で穴をいくつあけられるか!?」など、企画に挑戦する動画です。熟練された技を観ることができるので、観ていて気持ちのいい動画が少なくありません。

上手に○○する方法

「発泡スチロールを真っすぐ切るには」「錆びたボルトの外し方」など、様々な方法について解説動画が上がっています。ものづくりをする際に、上手にできないことがあったら検索してみると良い動画が見つかるかもしれません。

ものづくり系YouTubeチャンネルの動画はココがおもしろい!

ものづくり系You Tube動画は、観ていて非常におもしろいものです。おもしろさの理由の1つとしては、個性豊かなYou Tuberが解説している点。同じ商品に関する解説動画でも、You Tuberが変われば、おすすめのポイントも変化します。各You Tuberの独自の視点による解説を聞くことができるため、観ていて参考になる点も多いのではないでしょうか。
また、You Tuberには、専門家と初心者の間のレベルの人もいます。専門家の話は分かりにくいこともありますが、You Tuberの人の話は初心者目線の動画も多いため、理解しやすいものが多いのも特徴です。

ものづくり系YouTubeチャンネルから商品開発のヒントを得る方法

多くの人のものづくり動画を観ていると、創作意欲が湧いてくることもあるのではないでしょうか。実際、ものづくり系動画の中には、ものづくりに関するヒントが溢れています。そのヒントを得るにはどうしたらいいのでしょうか。
ただ動画を観ているだけでも「あっ、これを取り入れたい!作ってみたい!」と思う人もいます。しかし、少し意識をするだけで、商品開発のヒントをより得ることが可能です。
ポイントは、「自分の考えとどこが違うのか」「動画のアイディアを取り入れたらどうなるのか」を意識すること。動画の中には自分とは異なる考えや工夫がたくさんあります。少し視点を変えて観ることで、様々な情報を得ることができるでしょう。

今回のまとめ

今回は、ものづくり系You Tube動画についてご紹介しました。少し検索をするだけで、たくさんのものづくり動画を見つけることが可能です。自分では気付けないことや新しい視点が多く見つかるでしょう。今回ご紹介したものづくりのヒントをYouTubeから得る際に押さえておきたいポイントを意識して、多くのアイディアを得てみることをおすすめします。