News News

オリジナルに商品開発をしても先願主義で他社に特許権を取られるリスクがあります

コラム 2022.04.28

オリジナルの商品を開発していても、他者の特許出願に先を越されてしまうと、特許は先に出願した人のものになります。特許を取得しないことにもメリットはありますが、デメリットもあるので注意しなければなりません。
本記事では、先願主義や特許権を取られるリスクについてご紹介します。

【目次】
1.最先の出願人のみに特許を与える先願主義とは
2.個人で商品開発しても企業にライセンス料を支払わなければいけないケースもある
3.特許権を取られるリスクの具体例
4.今回のまとめ

最先の出願人のみに特許を与える先願主義とは

先願主義とは、同じ発明における特許出願が2つ以上存在する場合、最初に出願した人に特許が与えられる制度です。2番目以降に出願した人には、1番目の特許が何らの原因で認められない限り、特許が付与されません。そのため、この世に同じ発明の特許は2つと存在しません。
先に発明した人に特許を与える制度を「先発明主義」と称しますが、どちらが先に発明したかを立証するのが難しいため、現在ではほとんどの国が「先願主義」を採用しています。
先願主義を採用している国で発明をする場合、誰よりも早く発明が終わったとしても、出願のタイミングが遅ければ特許は与えられません。

個人で商品開発しても企業にライセンス料を支払わなければいけないケースもある

商品開発する場合、企業にライセンス料を支払わなければいけないケースもあります。ライセンス料とは、特許を有している他社製品などを使用する場合、その特許を申請した人や企業に対して支払う費用のことです。これは、個人でも同様で、特許を有している製品を使用する人がたとえ個人であっても、特許製品を持っている人に対してライセンス料を支払う必要があります。
個人だからといって、ライセンス料を支払わないで良いわけではないので、注意してください。

特許権を取られるリスクの具体例

特許を取得しないことには、以下のようなデメリットがあります。

・他者に自信の発明の特許を取られる
・自社が秘密にしている情報が盗み出され「冒認出願」される

日本では、先願主義が採用されているため、発明が完了した早さは特許権の争奪に関係ありません。そのため、あえて特許出願をしなかった発明を商品開発で使用している場合に、その発明を他者が生み出し特許が付与されることになれば、その者に対してライセンス料を支払うことになる恐れがあります。
また、ライセンス料や名誉が目的で、特許が付与されていない発明を発明者以外が盗み出し、故意に特許出願される恐れもあります。その特許出願は「冒認出願」と称され、法律的には認められていません。しかし、立証が難しいので、冒認出願された発明を再度使用するためには手間がかかります。
とはいえ、特許を取得しないことには、「特許取得にかかる費用を抑えられる」「発明の内容が公開されない」といったメリットもあります。そのため、特許出願を行うか否かは、十分に考える必要があるでしょう。

今回のまとめ

今回は、先願主義や特許を取られるリスクについてご紹介しました。日本は先願主義を採用しているので、どれだけ先に発明していたとはいえ、特許の申請が遅れると、先に申請している人へ特許権が渡るので注意しなければなりません。
また、特許を取得しないことにはメリットもありますが、他社に特許を取られたり冒認出願されたりする恐れがあるので、特許取得するかどうか十分検討することが大切です。