新着情報
ものづくりを個人が仕事にする際のネットショップの活用方法
ものづくりをビジネスとして行っている方の中には、ネットショップを活用している方も少なくありません。では、ネットショップでものづくりのビジネスを行うメリットにはどのようなものがあるでしょうか。今回は、ネットショップを活用するメリットや活用事例についてご紹介します。
【目次】
1. 個人がものづくりでネットショップを活用するメリット
2. ものづくりにおけるネットショップの活用事例
3. 個人のものづくりでネットショップを活用する場合に失敗しないためのコツ
4. 今回のまとめ
個人がものづくりでネットショップを活用するメリット
ものづくりで製造したものを販売する際にネットショップを活用している方は少なくありません。では、なぜネットショップが活用されるのでしょうか。その理由は以下のようなメリットがあるからです。
年中無休で販売できる
実店舗を構えると人員を割く必要があるため、コスト面から年中無休での販売は難しいかもしれません。その点、ネットショップなら365日24時間いつでも販売することが可能です。
また、人間の購買欲はいつ起こるかわからないため、ネットショップなら機会損失が起こらないこともメリットです。
人間関係の悩みが少ない
実店舗を構えて従業員を雇うと必然的にコミュニケーションが発生するため、対人関係の悩みが生じてしまう場合も少なくありません。
一方、ネットショップの場合、従業員を雇う必要がないため、人間関係によるストレスを抱えずに済みます。
自分のやり方で運営できる
実店舗の場合、運営元が別に存在したり経営を共にする方がいたりすると、自由に運営方針を変えることができなくなりかねません。
この点、ネットショップは基本的に1人で運営するため、状況に応じて運営方針を変更したり新しい商品を入荷したりするなど、柔軟性を持って販売することが可能です。
ものづくりにおけるネットショップの活用事例
ものづくりにおいてネットショップを成功させるためには、活用事例を参考にするのがおすすめです。ここからは、ネットショップの活用事例をご紹介します。
コンテンツを駆使して運営する事例
大手ECサイトに参入して販売するのではなく、独自のホームページを作成し、ブログやコラムといったコンテンツを駆使して売上アップにつなげた事例があります。
商品に関する悩みや疑問を解決するコンテンツを掲載することで、購入者の悩みや疑問を解決できるだけでなく、購入意欲につなげることが可能です。的確なコンテンツマーケティングを実現できれば、ホームページへの流入数やコンバージョンが見込めます。
決済の手間を減らす事例
ネットショッピングの懸念点として決済の手間が挙げられますが、それを減らして購入者を増やした事例があります。実店舗の場合、財布を取り出すのが面倒で購入をやめるという方はあまりいないでしょう。
一方、ネットでの購入においては、クレジットカードの登録などといった決済方法の入力が煩わしいと感じられやすく、購入者が離脱しやすい傾向があります。
そこで、購入フローを簡素化するなど決済方法の入力を減らす工夫を施すことで、購入者の離脱の割合が減り売上アップも見込めるというわけです。
個人のものづくりでネットショップを活用する場合に失敗しないためのコツ
ネットショップの活用における失敗しないためのコツは、以下の通りです。
価格設定の方法を理解しておく
どのネットショップでも、商品が売れると決済手数料や販売手数料を支払わなければいけません。そのため、手数料を加味した価格設定が必要になります。
特に、クレジットカードの決済手数料はショップ側が負担するため、それを加味した価格設定を意識する必要があります。手数料が発生するパターンは決済サービスによって異なりますが、額の目安としては決済額の3〜5%程度です。
ただし、代引きや銀行振込の場合は手数料を購入者が負担するのが一般的なので、その点はあまり考える必要はありません。
手数料は経費となり最終的な売上に影響するので、ネットショップの手数料について事前に把握しておくことが重要です。
連携している配達業者を把握する
ネットショップでは売れた商品を自身で発送しないといけないため、連携している配達業者のサービスの概要を把握しておく必要があります。
配達業者ごとにさまざまなサービスを展開しているので、ご自身の状況に合った業者を選ぶことをおすすめします。
今回のまとめ
今回は、ものづくりで製作した商品を個人でネットショップを介して販売するメリットや活用方法についてご紹介しました。ネットショップは活用方法次第で、立派なビジネスへと発展させることが可能です。
ものづくりビジネスをされている方で、まだネットショップを運営されていない方は、ぜひショップの新規開設を検討してみてはいかがでしょうか。